競争するのは最悪の戦略 2020.01.31 戦わずして勝て日々、競合他社との熾烈な戦いで資本を消耗している企業が多く、そのマーケティング担当者は戦うことが前提となってしまっている。まずは経営資源を無駄にせずに発展するには、競争をうまく避けることができないか検討することが重要。「戦略」という言葉を分解すると「戦を略す」となる。この言葉が生ま
戦略はゴールから考えろ 2020.01.31 いかにゴールの景色を明瞭にできるかどれだけ分析力を高めても戦略をつくることはできない。改革をするリーダーにとって戦略をつくることが最重要となる。そして、戦略は目的がなければ存在しない。さらに人間の生み出す強烈な意志がなければ目的は生まれようがありません。達成したい目的があるとき、その目的が達
組織機能の鎖をつなげ 2020.01.30 組織とは何か私は組織を「機能の鎖」と捉えている。企業の目的を達成するために集められた「機能」。人と人、部門と部門、それらが動くための様々な仕組み、それらが一連の鎖のようにつながって成果を出す。そして、組織のおける主な機能はたった4つしかない。今から企業を変革しようとしている人はこの4つの組織機能
企業改革の掟 2020.01.30 なぜ掟に従うのか企業改革には明確な掟がある。それはこれまで先人が通った轍をしっかり踏むことだ。これは死の谷に転げ落ちないため道しるべとなる。これまで自分が関与してきた企業の改革を分析して、その共通パターンから掟とそこに立ちはだかる壁をまとめた。企業の改革がうまく進むときには、必ずこの掟に従ってい