CONTACT

組織横断プロジェクトの推進(PMO)

Design

体験・組織

「分断」を「統合」する実行力。 「伴走者」としてのGREATS PMO

社会実装プロジェクトは、戦略・組織・技術が複雑に絡み合い、「縦割り組織」の壁によって必ず停滞します。GREATSのPMOは、単なる「進捗管理」ではありません。Business(戦略)Design(組織)、**Technology(技術)**の「分断」を解消する「統合ハブ」として、そして「伴走者」としてプロジェクトを成功に導きます。

The Problem

  • 「縦割り」による停滞:部門間の利害対立や責任のなすりつけ合いで、プロジェクトが前に進まない。
  • 「文化の衝突」の放置:提携先(スタートアップ)と自社の「スピード感のズレ」を調整できず、関係が悪化する。
  • 進捗管理のPMO:従来のPMOが、スケジュール管理(To Do)に終始し、本質的な「課題(分断)」を解決できない。

GREATS’s Solution

  • 「統合」PMO:B, D, Tの3領域すべての専門家がPMOに参画し、スケジュールではなく「分断の解消」をマネジメントします。
  • 「翻訳者」としての推進:GREATSが「伴走者」となり、経営層、現場、パートナー間の「言語(KPI・文化)」を翻訳し、合意形成をリードします。
  • アジャイル・プロジェクトマネジメント:固定的な計画(ウォーターフォール)ではなく、状況の変化に即応するアジャイルな手法でプロジェクトを推進します。

Why GREATS?

  • 優位性 1:GREATSメソッド(知的資本):青山武史の知見(メソッド)に基づき、プロジェクト停滞の「真因(KSF)」を特定し、的確な打ち手を実行します。
  • 優位性 2:協会プラットフォーム(アセット):「協会」というアセットが、GREATSの「中立的な伴走者」としての立場を強化します。単なるコンサルではなく、エコシステム全体の利害を調整する「ハブ」として機能できます。